問61 かぜ(感冒)及びかぜ薬(総合感冒薬)に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
かぜ薬に関する問題。
問62 次のかぜ薬(総合感冒薬)の配合成分とその分類のうち、正しいものの組合せはどれか。
総合感冒薬に関する問題。
問63 グリチルリチン酸に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
グリチルリチン酸は超重要な成分。第5章でも出題される。生薬カンゾウに含まれている。
問64 解熱鎮痛薬及びその配合成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
解熱鎮痛薬に関する問題。実務上でも重要な知識なので、すべて理解しておく。
問65 眠気を促す薬に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
眠気を促す薬に関する問題。
問66 カフェインに関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
カフェインに関する問題は、ほぼ毎年出題されると思ってよい。第1章でも良く出題される。
問67 鎮暈薬(乗物酔い防止薬)とその配合成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
乗物酔い防止薬に関する問題。
問68 小児の疳及び小児の疳を適応症とする生薬製剤・漢方処方製剤(小児鎮静薬)に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
ほぼ毎年出題される「小児疳、小児鎮静薬」に関する出題。
問69 次の鎮咳去痰薬の配合成分とその主な作用のうち、正しいものの組合せはどれか。
鎮咳去痰薬に関する問題。
問70 鎮咳去痰薬の漢方処方製剤に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
鎮咳去痰薬として用いられる漢方薬に関する問題。
最近読まれている記事
よくわかる過去問解説(登録販売者試験)...
134,560ビュー
試験に出る医薬品リスト...
81,315ビュー
各章の出題重要ポイント...
63,432ビュー
平成27年度 過去問解説...
18,580ビュー
抗ヒスタミン薬の出題ポイント、抗ヒスタミン薬の抗コ...
16,767ビュー
テキスト学習から始める?それとも過去問から?...
15,362ビュー
H28 千葉県(東京・神奈川・埼玉共通) 第3章...
13,301ビュー
クレゾール石鹸液(殺菌消毒成分)・・・特異なクレゾ...
10,912ビュー
合格に必要な学習時間...
9,258ビュー