2016-02-13 / 最終更新日 : 2024-07-27 kamadaakihiro マーケティング 12の神薬とは?・・・中国人の爆買い製品について 情報ニュースでも度々取り上げられているように、中国人や台湾人旅行者の間で、日本のドラックストアで購入できる一般用医薬品が、お土産として人気になっています。 現地のSNSや、旅行者向けの情報誌において話題になることで注目を […]
2015-11-06 / 最終更新日 : 2019-04-26 kamadaakihiro マーケティング コトラー 4つのブランド戦略・・・医薬品の場合 アメリカ人経営学者コトラーは、製品カテゴリーとブランド名を、それぞれ「既存」と「新規」の軸にマトリックスをつくり、ブランド戦略を検討する際の4つの方法を提示しました。 ライン拡張戦略 すでに成功・浸透したブランド名を使っ […]
2015-10-20 / 最終更新日 : 2020-06-10 kamadaakihiro マーケティング 製品ライフサイクル(具体例)・・製品にも寿命がある。 製品には、生き物と同様に寿命があります。 この寿命のことを製品ライフサイクル、もしくはプロダクトライフサイクルを呼びます。 売上高・利益の変化、ライバル企業の影響と、それに対するマーケティング戦略の観点から、「導入期」「 […]
2015-10-18 / 最終更新日 : 2019-05-12 kamadaakihiro マーケティング 価格感度測定法(PSM)・・医薬品の場合 価格感度測定法(PSM:Price Sensitivity Meter) 消費者に対する4つの質問を元に、「どれくらいの販売価格が妥当か」という金額水準を導き出す考え方です。 新規商品の価格設定を検討する際に、市場調査に […]
2015-10-02 / 最終更新日 : 2019-05-12 kamadaakihiro マーケティング 単純接触効果(ザイアンスの法則)・・医薬品の場合 単純接触効果とは、認知心理学で良く知られている法則であり、人は、ある対象(人物・商品など)に繰り返し接触すると、好印象が高まるという効果です。また、法則を打ち出した研究者の名前をとって、別名「ザイアンスの法則」とも呼ばれ […]
2015-06-17 / 最終更新日 : 2019-04-27 kamadaakihiro マーケティング プライベートブランドとナショナルブランド 一般用医薬品にも、プライベートブランド(PB)とナショナルブランド(NB)が存在します。 プライベートブランドという用語は、2000年代に「デフレ」という言葉を良く耳にする頃から、浸透してきた印象がありますが、現在普通に […]
2015-03-03 / 最終更新日 : 2019-06-20 kamadaakihiro マーケティング OTC医薬品のクロスセル販売 購入する商品やサービスに加えて、関連するものを紹介し、組合せて購入してもらうことを「クロスセル」といいます。 顧客により多くの充実した商品やサービスを利用してもらい、顧客関係性を高めると同時に、顧客1人当たりの売上を増や […]
2015-02-19 / 最終更新日 : 2019-04-29 kamadaakihiro マーケティング 医薬品の心理的価格設定 消費者の評価にもとづいて決定される価格の特別なものに、心理学的価格というものがあります。おもに名声価格、慣習価格、端数価格があり、医薬品の価格設定の際にも、知識があると役立ちます。 名声価格(prestige price […]