2017-04-26 / 最終更新日 : 2022-05-30 kamadaakihiro 漢方薬 大柴胡湯(常習便秘・肥満症・高血圧を伴う肩こり) 大柴胡湯は、体力がある方の常習便秘や肥満症、高血圧を伴う肩こりや頭痛などに適応がある漢方薬です。 構成生薬は以下の8種類。 サイコ(柴胡)、オウゴン(黄ごん)、シャクヤク(芍薬)、ハンゲ(半夏)、タイソウ(大棗)、ショウ […]
2017-04-21 / 最終更新日 : 2019-04-21 kamadaakihiro 漢方薬 黄連解毒湯(口内炎・二日酔い・鼻出血) 口内炎・二日酔い・鼻血に 黄連解毒湯は、中医学では清熱解毒剤の代表処方であり、熱証を改善するために用いられます。 熱証とは、体の中に熱が余分にあることにより生じる症状(のぼせや火照り、イライラ、湿疹、口内炎など)をイメー […]
2017-04-19 / 最終更新日 : 2023-07-25 kamadaakihiro 漢方薬(感冒用) ナンテンジツ(南天実) 南天のど飴に含まれる生薬成分 ナンテンジツ(南天実)は、咳止めの効果が期待される生薬です。CMでも馴染みのある「南天のど飴」の主成分になります。 出題の手引きの記載は以下のとおり 「メギ科のシロミナンテン(シロナン […]
2017-04-19 / 最終更新日 : 2022-05-29 kamadaakihiro 非ステロイド外用薬 フラジオマイシン硫酸塩(抗菌成分) OTCでは代表的な抗菌成分 フラジオマイシン硫酸塩は外用薬に用いられる抗菌成分です。 アミノグリコシド系に分類され、細菌におけるタンパク質生合成を阻害することで、細菌の増殖を抑えます。 一般用医薬品の外用薬に用いられ […]
2017-04-17 / 最終更新日 : 2018-08-15 kamadaakihiro 過去問 H28 愛知県(東海・北陸地区共通)第5章 医薬品の適正使用・安全対策(PM 問51-60) 問51 医薬品の副作用及び安全対策に関する記述について、正しいものの組み合わせはどれか。 a 解熱鎮痛成分としてリゾチーム塩酸塩が配合されたアンプル入りかぜ薬の使用による重篤な副作用(ショック)で、1959 […]
2017-04-16 / 最終更新日 : 2017-06-13 kamadaakihiro 過去問 H28 愛知県(東海・北陸地区共通)第5章 医薬品の適正使用・安全対策(PM 問41-50) 問43、問45(添付文書)は注意。 問41 医薬品の適正使用に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。 a 治療のために処方された医薬品の使用を自己判断で控えることは適当でない。 b 小児は好奇心が強く、すぐ手 […]
2017-04-13 / 最終更新日 : 2017-08-26 kamadaakihiro 過去問 H28 愛知県(東海・北陸地区共通)第4章 薬事関連法規・制度(PM 問31-40) 問31 配置販売業に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。 a 配置販売業者は、一般用医薬品のうち経年変化が起こりにくいこと等の基準に適合するもの以外の医薬品を販売等してはならない。 b 配置販 […]
2017-04-13 / 最終更新日 : 2017-08-26 kamadaakihiro 過去問 H28 愛知県(東海・北陸地区共通)第4章 薬事関連法規・制度(PM 問21-30) 問21(薬事関連法規)は難しい。 問21 次の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。 a 日本薬局方とは、厚生労働大臣が医薬品及び医療機器の性状及び品質の適正を図るため、薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて、保健医 […]