テルビナフィン塩酸塩(アリルアミン系 抗真菌薬)

テルビナフィン塩酸塩は、いわゆる「水虫・たむし」の治療に用いられるアリルアミン系抗真菌薬です。

抗真菌薬の歴史でみれば、イミダゾール系の後に登場し、本邦では1993年より医療用医薬品として販売されました。「ラミシール」の名称で大変良く知られており、外用薬だけでなく、内服製剤も登場しました。
その後、2002年より、外用薬がスイッチOTC化されています。

作用部位が異なるものの、イミダゾール系と同様に真菌細胞膜の構成成分であるエルゴステロールの合成を阻害することによって、菌の増殖を抑えます。

また、皮膚貯留性が比較的高く、ブテナフィン塩酸塩と同様に1日1回の使用で良いのも特徴です。(イミダゾール系のクロトリマゾールは1日2-3回)

一般用医薬品では、医療用でのブランド名がそのまま使用された「ラミシール」ブランドが主な製品です。
他に「ダマリングランデ」ブランドも、テルビナフィン塩酸塩が主成分として使用されています。

登録販売者試験では、それ程出題されていません。出題の手引きの記載内容は以下の通り

アモロルフィン塩酸塩ブテナフィン塩酸塩、テルビナフィン塩酸塩
皮膚糸状菌の細胞膜を構成する成分の産生を妨げることにより、その増殖を抑える。」

(Visited 1,842 times, 1 visits today)

Follow me!