2015-12-22 / 最終更新日 : 2024-08-03 kamadaakihiro 漢方薬 香蘇散(虚弱者、胃弱者のかぜの初期に) 高齢者・虚弱者のかぜの初期に 香蘇散は、胃腸が弱く体力のない方向けの漢方薬であり、かぜの初期や頭痛の症状緩和に用いられます。 構成生薬は、以下の5種類です 香附子(コウブシ)、蘇葉(ソヨウ)、陳皮(チンピ)、甘草(カンゾ […]
2015-12-15 / 最終更新日 : 2020-05-10 kamadaakihiro アドレナリン作動性成分 竜胆瀉肝湯(排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ) 試験対策としては「こしけ」がキーワード。カンゾウも含む。 竜胆瀉肝湯は、膀胱炎などの泌尿器系のトラブルに用いられる漢方薬として知られています。 しかし、猪苓湯に比べると、漢方薬としての知名度は低く、医療用・一般用ともに販 […]
2015-12-15 / 最終更新日 : 2022-05-29 kamadaakihiro 漢方薬 猪苓湯(排尿痛・残尿感・頻尿) 膀胱炎の漢方薬として知られる 登録販売者試験では、泌尿器用薬の分野で登場します。 濁った尿がでたり、排尿痛がでたり等の症状がでる「膀胱炎」向けの漢方薬として知られています。 (但し、「膀胱炎」という言葉は一般用医薬品では […]
2015-11-27 / 最終更新日 : 2024-01-21 kamadaakihiro 漢方薬 防已黄耆湯(関節痛・むくみ・肥満症) 「関節の腫れや痛み」「水ぶとり」向けの漢方薬 防已黄耆湯は、出題の手引きでは肥満症向けの漢方薬として防風通聖散とともに記載されています。 一般には膝痛や膝に水が溜まりやすい方向けの漢方薬として知られ、医療用では整形外科か […]
2015-11-26 / 最終更新日 : 2019-04-29 kamadaakihiro 漢方薬 芍薬甘草湯(こむら返り) こむら返り(足の痙攣)で使われる漢方薬として有名。偽アルドステロン症に注意 数ある漢方薬の中では、葛根湯と並んで最も知られた漢方薬の一つです。 構成生薬は、その名前の通りカンゾウ(甘草)とシャクヤク(芍薬)の2種類のみで […]
2015-11-25 / 最終更新日 : 2022-05-29 kamadaakihiro 漢方薬 苓桂朮甘湯(めまい、耳鳴り、動悸) 「めまい」「立ちくらみ」「耳鳴り」 苓桂朮甘湯は、出題の手引きでは、動悸などの症状に用いる「強心薬」の分野に記載されていますが、実際には「めまい」や「立ちくらみ」「耳鳴り」への漢方薬としての方が知られています。 ある程度 […]
2015-11-25 / 最終更新日 : 2019-04-25 kamadaakihiro 漢方薬 大黄牡丹皮湯(便秘薬) 便秘向けの漢方薬だが、販売現場で扱うことは少ない 便秘薬として用いられる漢方薬ですが、製造メーカーも限られ、一般的なドラックストア等でも、取り扱っているところは少ないでしょう。 構成生薬は以下の5種類です。 ダイオウ(大 […]
2015-11-25 / 最終更新日 : 2019-04-29 kamadaakihiro 漢方薬 三黄瀉心湯(のぼせ気味、高血圧随伴症状、鼻血など) 試験では割と出題されている 三黄瀉心湯は、登録販売者試験・出題の手引きでは、循環器用薬の分野で登場します。 循環器用薬と言うとわかりづらいですが、後述のとおり、のぼせ気味で顔が赤いとか、鼻血がでやすい、血圧があがると体調 […]