2015-01-31 / 最終更新日 : 2024-07-29 kamadaakihiro 鎮咳薬 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物(非麻薬性鎮咳剤) 近年、オーバードーズの問題でも取り沙汰されている成分 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物は非麻薬性鎮咳成分で、延髄の咳嗽中枢に作用し咳反射を抑え、鎮咳作用を示す成分です。 医療用では、1950年代から発売されており […]
2015-01-29 / 最終更新日 : 2024-07-31 kamadaakihiro アドレナリン作動性成分 ナファゾリン塩酸塩(アドレナリン作動性成分・点鼻薬・点眼薬) 特に点鼻薬成分で知られる。過度の使用による二次充血に注意 ナファゾリンは、血管平滑筋のα-アドレナリン受容体に作用して血管を収縮させる働きがあり、目の充血や、鼻づまり(鼻閉)の改善を目的に、点眼・点鼻液に用いられています […]
2015-01-29 / 最終更新日 : 2019-05-04 kamadaakihiro 消毒薬 ポビドンヨード(含嗽薬、口腔咽喉薬、殺菌消毒薬 濃度の違い) ヨウ素系殺菌消毒成分であり、ヨウ素による酸化作用により、結核菌を含む一般細菌類、真菌類、ウイルスと、他の消毒成分に比べると幅広い殺菌消毒作用を示します。商品としては「イソジン」ブランドが大変有名で、知らない人は殆どいない […]
2015-01-28 / 最終更新日 : 2017-07-01 kamadaakihiro 過去問 H26 新潟県(北関東・甲信越) 第3章 主な医薬品とその作用(問91-100) 問93(点眼薬)やや難問。問99(消毒液)は難問。他は頻出知識で対応可能 【問91】 泌尿器用薬に含まれる次の成分のうち、尿路の殺菌消毒効果を期待して用いられるものはどれか。 1 キササゲ 2 ソウハクヒ 3 カゴソウ […]
2015-01-26 / 最終更新日 : 2017-06-30 kamadaakihiro 過去問 H26 新潟県(北関東・甲信越) 第3章主な医薬品とその作用(問81-90) 問85(胃腸鎮痛鎮痙薬)は難しい。 【問81】 次の漢方処方製剤のうち、胃の不調を改善する目的で用いられるものの組み合わせはどれか。 1 安中散、人参湯、六君子湯 2 牛車腎気丸、八味地黄丸、六味丸 3 疎経活血湯、 […]
2015-01-23 / 最終更新日 : 2017-06-30 kamadaakihiro 過去問 H26 新潟県(北関東・甲信越) 第3章主な医薬品とその作用(問71-80) 問75(循環器用薬)は難問。サービス問題は少ないが、頻出知識・医薬品で作問されている。 【問71】 口腔咽喉薬及びうがい薬(含嗽薬)とその成分に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 1 含嗽薬は、用時、水で希釈 […]
2015-01-18 / 最終更新日 : 2017-06-30 kamadaakihiro 過去問 H26 新潟県(北関東・甲信越) 第3章主な医薬品とその作用(問61-70) 問70(鎮咳去痰薬)は幅広い知識が求められる。 【問61】 かぜ及びかぜ薬に関する次の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。 a 「かぜ」は、単一の疾患ではなく、医学的にはかぜ症候群といい、主にウイルスが鼻や喉 […]
2015-01-18 / 最終更新日 : 2022-05-30 kamadaakihiro 忌避薬(虫よけ薬) ディート 虫除け薬 生後6ヶ月未満の乳児への使用を避ける 主に、蚊やブヨ(ブユ、ブト)、アブ、ノミ、イエダニ、ナンキンムシ等の吸血害虫の忌避剤として用いられています。世界中で広く用いられている成分ですが、日本においても多くの忌避剤に使用され […]