2015-04-15 / 最終更新日 : 2024-07-27 kamadaakihiro 抗ヒスタミン薬 カルビノキサミンマレイン酸塩(第一世代抗ヒスタミン薬) カルビノキサミンマレイン酸塩は、第一世代の抗ヒスタミン成分であり、くしゃみや鼻水を抑える目的で、鼻炎用内服薬や感冒薬に用いられている。 一般用医薬品では、クロルフェニラミンマレイン酸に比べると含有製品は少ないですが、大正 […]
2015-04-15 / 最終更新日 : 2017-07-30 kamadaakihiro 過去問 H26 福岡県(九州・沖縄) 第3章 主な医薬品とその作用(問81-90) 問82(婦人薬)、問84(皮膚疾患・漢方薬)、 問88(皮膚病薬)、問89(毛髪用薬)、問90(歯槽膿漏薬)と、難問が続く。 問81 女性ホルモンに関する以下の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせを […]
2015-04-14 / 最終更新日 : 2022-05-29 kamadaakihiro 便秘薬 乙字湯(おつうじとう) 痔の薬 乙字湯(おつうじとう)は、その名の通り、痔があり便秘がちの方に適した漢方薬として知られています。 現在使われている漢方薬は、元々中国で生まれた方剤(生薬の組み合わせ)が大部分ですが、この乙字湯は、日本で生まれた漢方薬です […]
2015-04-12 / 最終更新日 : 2022-11-27 kamadaakihiro 下痢止め薬 木クレオトソート(止瀉薬・生薬成分、歯痛薬)・・・正露丸 令和4年の手引き改定で「腸内殺菌成分」からは削除された。 木クレオソートは天然由来の成分で腸内殺菌成分に分類され、止瀉薬として用いられます。この成分名は聞いたことがない人でも、かの有名な止瀉薬「正露丸」の主成分と知れば忘 […]
2015-04-10 / 最終更新日 : 2016-08-19 kamadaakihiro 過去問 H26 福岡県(九州・沖縄) 第3章 主な医薬品とその作用(問71-80) 問75(止瀉薬)は難問。問78(痔)、問79(駆虫薬)も広い知識が問われるが、8問以上は正答したい。問71 ヨウ素系殺菌消毒成分に関する以下の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせを下から一つ選びな […]
2015-04-10 / 最終更新日 : 2023-07-25 kamadaakihiro 去痰薬 ブロムヘキシン塩酸塩(去痰成分) 市販薬では今でも良く使用される去痰薬 ブロムヘキシン塩酸塩は、古くから用いられている去痰成分です。 その作用は、痰の粘度に関与する酸性糖蛋白を溶解・低分子化することにより痰の粘度を下げて、痰をすべりやすくします。また、気 […]
2015-04-09 / 最終更新日 : 2023-01-25 kamadaakihiro 去痰薬 グアイフェネシン(鎮咳去痰成分) グアイフェネシンは去痰成分であり、気道分泌物を増加させて痰の粘度を下げ、痰を出しやすくします。また、視床下部の抑制及び気管支筋の弛緩により咳を鎮める効果もあるとされます。 古くから使われている成分ですが、2015.4現在 […]
2015-04-09 / 最終更新日 : 2023-07-25 kamadaakihiro 去痰薬 グアヤコールスルホン酸カリウム(去痰成分) グアヤコールスルホン酸カリウムは、気道の分泌物を増加させて、痰の粘度を下げ、痰を出しやすくする成分です。 医療用の去痰成分としては、L-カルボシステインやアンブロキソール塩酸塩が良く用いられていますが、このグアヤコールス […]