6/23 勉強会に参加された方へ
先日の勉強には、お忙しい中お集まりいただきましてありがとうございました。
本番まで2か月と、まだ余裕のある時期ですが、時間内に色々伝えようとしすぎて、ややポイントを端折りすぎて解説してしまったかと思います。各人の学習進捗状況によっては、かなり難しく感じた方もいらっしゃったかもしれません。(この年の問題自体に、かなりクセもありましたので)
当日お伝えした内容は、各記事により詳しく書いてありますので、わかりづらかった内容は是非リンク記事にて復習してみて下さい。ホワイトボートで説明したような内容もほぼ書かれています。(2章→3章→4章→5章で並べています)
- マオウ(麻黄)に関する出題ポイント(登録販売者試験)
- 甘草(カンゾウ)に関する出題ポイント(登録販売者試験)
- 小青竜湯(かぜ薬、鼻炎用薬、花粉症)
- 桂枝湯(体力虚弱で、風邪の引き始め)
- 葛根湯(感冒の初期、頭痛、肩こり)
- グリチルリチン酸、グリチルリチン酸二カリウム、グリチルレチン酸(抗炎症成分)
- ジフェンヒドラミン塩酸塩(第一世代抗ヒスタミン薬・睡眠改善薬)
- クロルヘキシジングルコン酸塩、クロルヘキシジン塩酸塩
- 抑肝散、抑肝散加陳皮半夏(小児鎮静薬)
- 麻子仁丸(便秘薬)
- センソ(蟾酥)・・六神丸・救心に含まれる強心成分
- オキセサゼイン(局所麻酔成分)
- ロートエキス(抗コリン成分・胃腸鎮痛鎮痙薬、止瀉薬)
- 木クレオトソート(止瀉薬・腸内殺菌成分・歯痛薬)・・・正露丸
- ロペラミド塩酸塩(止瀉薬)
- スコポラミン臭化水素酸塩水和物(抗コリン薬・乗り物酔い防止薬)
- ジフェニドール(抗めまい成分)
- クロトリマゾール(イミダゾール系 抗真菌薬)・・・2つの作用機序は頻出
- テルビナフィン塩酸塩(アリルアミン系 抗真菌薬)
- ピロールニトリン(抗真菌薬)・・・他の抗真菌成分と組み合わせて配合される。
- パモ酸ピルビニウム(ぎょう虫 駆虫薬)
- 殺虫成分に関する出題ポイント(登録販売者試験)
- 厚生労働大臣が指定する濫用のおそれのある医薬品(登録販売者試験)
- 毒薬と劇薬の違い
- 配置販売業(置き薬)に関する出題ポイント
- 特定販売(ネット通販・郵送販売)の出題ポイント
- 薬局製造販売医薬品(薬局製剤)とは・・・具体例
- 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度(登録販売者試験)・・・報告の義務と仕方
- 医薬品副作用被害救済制度に関する出題ポイント(概要・給付金・支給対象など)
- 芍薬甘草湯(こむら返り)
- 小柴胡湯(風邪の後期、胃腸虚弱、胃炎)
- 医薬品・医療機器等安全性情報(登録販売者試験)
- 緊急安全性情報・イエローレター(画像あり 登録販売者試験)
- プソイドエフェドリン塩酸塩(アドレナリン作動性成分)
- アミノ安息香酸エチル(局所麻酔成分)
(Visited 1,081 times, 1 visits today)